ルバーブの栽培。
寒さの強い条件での栽培。
この土地に適応できるということはわかった。
思っていたよりも株がなくなってしまったのはモグラのせいか?
ルバーブは、株分けして増やそうと思っていたのだけど。
ルバーブの株分け。
株分けする適期、時期は上部が枯れている2月頃らしい。
その頃だと、どこに株があるのか?
生きているのか?の判断が難しい。
![](https://i0.wp.com/billiesmarket.net/wp-content/uploads/2018/04/IMG_20171220_142609.jpg?resize=225%2C300&ssl=1)
この状態で根っこを掘って。
株分けして植え直す。
これをやればいい、ということなのだろう。
このルバーブの種をまいたのは、たしか1年前の冬。
2年目から収穫をしていいらしい。
これからが本番。
この植物の特性、栽培の流れ。
完全には、頭に入っていない。
目の前にあるその植物だけをみる。
世の中の栽培に関する本は、参考程度。
種からだと収穫まで2年。
株分けだともう少しショートカットできるのだろう。
とりあえず花を咲かせて種採りまでしてみる。
どんな花が咲くのか?
![](https://i0.wp.com/billiesmarket.net/wp-content/uploads/2018/04/IMG_20180408_150618.jpg?resize=225%2C300&ssl=1)
お楽しみに。