ボルゲーゼトマトとえんぴつなすの鉢上げ。
発芽した苗を育苗箱からポットに移す作業が、鉢上げ。 これは、ボルゲーゼトマト。 生食よりも加工用だという品種のトマト。 本葉が出ています。 タネをまいたのは3週間ほど前。 夏野菜の育苗。タネをまき始めました。 数日前から…
発芽した苗を育苗箱からポットに移す作業が、鉢上げ。 これは、ボルゲーゼトマト。 生食よりも加工用だという品種のトマト。 本葉が出ています。 タネをまいたのは3週間ほど前。 夏野菜の育苗。タネをまき始めました。 数日前から…
アカハライモリが、いました。 裏返し。 お腹が赤い。 いわゆるイモリ。 イモリは井戸を守る縁起がいい両生類。 縁起が良くても見た目はちょ…
Tellus(テルース)とは? Tellus(テルース)は、政府衛星データを利用した新たなビジネスマーケットプレイスを創出することを目的とした、日本初のオープン&フリーな衛星データプラットフォームです。複数…
ジャガイモが発芽を始めました。 ジャガイモの種イモを植えたのは今月4月に入ってから。 今年、シーズン初の種まき。ジャガイモを植える。 植えてから2週間と数日。 近所の人たちがジャガイモを植え付…
ボルゲーゼトマトが発芽しました。 まだ発芽したてなのでシャキッとはしていない。 弱々しい状態。 これがトマトのタネ。 種をまいてから11日目。 夏野菜…