レタスの栽培。鉢上げ。
今シーズンのレタス栽培の状況。 種まき編。 発芽直前編。 今回が3回目の記事です。 本葉が出てきて。 そのあと約5日後。 本葉が2、3枚…
今シーズンのレタス栽培の状況。 種まき編。 発芽直前編。 今回が3回目の記事です。 本葉が出てきて。 そのあと約5日後。 本葉が2、3枚…
注文していたフェヌグリークの種が届きました。 播種、栽培する種というより。 炒って食用、スプラウトとして使う商品。 次のスーパーフード、候補だそうです。 香りは。 …
野菜の販売開始します。 少しずつですが。 商品にできそうな野菜が育ってきました。 販売する商品としてはある程度のパッケージング。 見た目も重要。 でも、容器にお金はかけられない。 …
野菜やハーブを、乾燥させて色が変化しない方法を探してる。 天日、自然乾燥で干し野菜、乾燥ハーブを作ると。 緑のものが茶色に変色してしまう。 色の変化は退色、日に当たるから? 機械乾燥とかフリー…
フェヌグリーク(メティ)とクミン。 どちらともカレーの材料。 スパイスとして使われている。 輸入食品店などで手に入るお気に入りのクミンとは違い。 フェヌグリークは、食材、商品としても見たことが…