Pythonのライブラリ「OpenCV」と「YOLOv8」を使って画像の物体検出、認識のプログラミング。

広告



「いきなりプログラミングPython」。

Pythonの基礎、基本を学んでも。

実際にPythonを活用。

実用的なヒントになる本。

参考書はなかなか見つからない。

そんな中で「いきなりプログラミングPython」。

チャプター毎に興味があるテーマ。

小難しくもなく。

かなりおすすめです。

created by Rinker
翔泳社
¥2,420 (2024/10/04 16:45:44時点 Amazon調べ-詳細)

今回試したのは。

Pythonのライブラリ。

画像解析、処理が得意な「OpenCV」と。

「You Only Look Once」の略。

物体検出の技術が使える「YOLO」。

これら2つのライブラリ。

本に記載されている数行のコードを書く。

写経、少しのアレンジを加えることによって。

Wi-Fiで接続しているWEBカメラ。

「GALAYOU G7」から。

リアルタイムでの画像を取得して物体検出することができました。

なお「30%の確率でボート」だと検出されている物は。

不正解なので正解。

垂直栽培用の植木鉢。

普通の植木鉢の形ではないので。

わからなくて当然。

「Wi-Fi接続のカメラ」に。

「パソコンからアクセスできた」ことだけで。

とりあえずは成功。

そして次に。

iPhoneで撮った人物を含んだお正月の4人の集合写真。

物体検出、認識をテストしてみると。

「4人の人間」と「スマホ1台」が。

正確に物体検出がされた。

なおiPhoneで撮った写真は。

標準での形式は「HEIC」なので。

「jpeg」の形式に変更する必要がある。

本には書いていない処理。

「形式変更」や「さまざまなエラー」。

トラブルシューティングに関して。

ある程度Pythonプロミングの基礎知識は必要だけど。

自分で調べながらテスト。

イメージに近い形のものはできました。

created by Rinker
翔泳社
¥2,420 (2024/10/04 16:45:44時点 Amazon調べ-詳細)

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。