植物のヤニが本当に落ちるのか?「刃物ヤニ取りクリーナー」をテスト。
「無リン、無毒性」で「環境に優しい」。「泡タイプ」の「水溶性クリーナー」。
農作業で使う道具。
剪定ハサミなどの刃物で。
植物の「枝や茎」を切ると「樹液、ヤニ」が付着する。
黒ずんだり。
切れなくなったり。
見た目だけではなく作業性も落ちる。
農作業だけではなく、道具のメンテナンスは必要。
以前環境に優しいのでは?と。
「研磨剤」として「重曹」で「剪定ハサミの刃を磨いてみた」けど。
「汚れが落ちる効果はほぼない」という結果。
その当時「刃物専用のヤニ取り剤」は割と高価だったので。
購入、試すことができなかった。
最近「ホームセンターのコメリ」で見つけた「エーゼット」の商品。
「刃物ヤニ取りクリーナー FLASHZ 300ml入りの泡タイプ」。
「ネジのサビなども落とせる」という似たような商品も。
並んで販売されていたけれど。
自分の目的は。
「植物の汚れ、ヤニ」による「刃物の汚れを落とすこと」。
だから選んだのは、こっちのタイプ「AZ(エーゼット) FLASH Z 刃物ヤニ取りクリーナー」。
そして「液体」ではなく「泡」。
垂れにくいので使いやすいはず。
なお「成分」は「非イオン界面活性剤」と「グリコールエーテル」。
「無リン、無毒性」で。
「環境に優しい水溶性のクリーナー」だということですが。
「無害ではない」ので。
皮膚や目に付着しないように「注意は必要」。
汚れを落としたい剪定ハサミなど。
本当に「植物のヤニの汚れ」。
刃物の汚れは落ちるのか?
泡のクリーナーをかけた瞬間から。
ヤニなのかサビなのか。
汚れが浮き出てくる。
どんどん落ちる。
最終的な写真は後日追記、載せます。
写真を撮っていなかった「電動の剪定バサミの刃」は。
すぐに「ピカピカになった」。
とはいえ。
「キレイな状態の刃」が剪定作業に効率的。
植物の枝の「切れ味に直結する」というわけでもないらしい。
剪定作業をすれば。
すぐにヤニが刃に付着して汚れる。
そして、水分のある「若い部分の枝」は「スパッと切れない」場合もある。
やはりムースのクリーナーを素手で触ると「継続してヌルヌルする」。
おそらく「手荒れがする」ので。
ヤニ取り作業には注意書きのとおりに。
ゴム手袋などが必須。