主に育苗用。小さいですが、念願のビニールハウスを建てました。これから促成栽培、施設栽培、いろいろなテストができます。

広告



主に育苗用。小さいですが、念願のビニールハウスを建てました。

 

自作のビニールハウスが、おおよそ完成。

 

建てたのは、小さいビニールハウス。

長さは4メートル。

 

以前使っていた「自作したビニールハウス」の骨組みを再利用。

小さくて、骨組みは歪んでいるけど。

ビニールを張って中に入ってみると。

 

感じ、見た目的には、まあまあの出来です。

 

 

ハウスのビニールが新しいので、クリアな視界。

このおかげで、見た目がアップ。

「実は、ボロい」ことは、ごまかせる。

 

 

「コメリ」さんで「ハウスビニール」を買いました!

 

ビニールハウス、温室は、いいですね。遊べる。

 

冬の日中なら。

下手な室内よりも暖かいので。

勉強、本を読んだり、動画を観たり。

くつろぎスペース。

贅沢、快適空間。

 

今回建てたビニールハウスは、3個目。

 

最初は、購入したキット。

数日して、強風にあおられて潰れた。

 

骨組みが曲がり、購入したキットでは「強度の不足」がわかったので。

強度のありそうな骨組みを購入して、少し耐風対策。

面を丸くして、完成。

 

しかし。

できたオリジナルビニールハウスは。

翌年。

畑を返すことになり解体。

 

それから5年ほどが経過。

お金がなくて、「ビニールを買うことができなかった」のですが。

やっとビニールハウスを再建することができました。

 

 

久しぶりにビニールハウスの中に入ってみると。

かなりいい感じ。

 

ビニールハウスがあれば、促成栽培、施設栽培、いろいろテストができる。

 

ビニールを張って、とりあえず風で飛ばされない程度の段階まで完成しました。

 

瞬間的な強風。

仮で被せたビニールが、何度か飛ばされて。

ビニールを張る作業には、少し手間は取りましたが。

今回の作業は、終了。

 

ビニールを骨組みに固定する材料「パッカー」が足りなかったので、ここまで。

ハウスの強度アップのためにマイカ線の固定。

螺旋のアンカーも打つこと。

 

 

ハウス内に、段ボールなどでの保温、防草対策。

 

 

ビニールハウスにホースで水道を通すこと。

 

 

 

グリーンライフのコネクタ。シャワー付き蛇口「SJC-02」を買いました。蛇口と2方向のホースが接続できる。

 

 

温度のデータ。

ロガーも設置したい。

 

 

 

ビニールハウスは、育苗施設としてだけではなく、多種な使い道。

 

小さいビニールハウスだけど建てることができた。

育苗だけではなく。

これから、促成栽培、施設栽培、アクアポニックスなど。

いろいろなテストができる。

 

ウドの軟化、軟白栽培。積んだ落ち葉の中に植えておいた根株から、芽が出ました!

 

 

タラの芽の栽培に関する資料をもらいました。促成栽培は「ふかし」というらしいですね。

 

 

作物の一時的な保存、乾燥。

作業場としても使えるビニールハウス。

すでに建ててみると、欲が出て。

もっと大きいのが欲しい。

建てたい。

 

でも、施設栽培は。

露地とは違う難しさ、技術が必要。

 

今回の小さいビニールハウスは、第一歩としてのスタート。

スタートが切れたということ。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。