サツマイモの収穫が終わりました。
購入した100本のサツマイモ、ベニアズマの苗、収穫を終えました。
試し掘りを始めてから。
秋の味覚の「サツマイモ」。試し掘りをしてみると。いい感じで、できていました。
少しずつ掘り進めて。
やっとサツマイモの収穫を終えました。
昨日、霜が降りて葉っぱが枯れ始めていたので。
収穫のリミットとしてはちょうどいい、ギリギリだったのかもしれない。
近所の人の話によると。
今年は、霜が降りるのが早いらしい。
この時期は、作業が集中することがわかった。
サツマイモのとなりで栽培している落花生。
落花生の葉っぱも霜にやられているので。
これも収穫しなくてはいけないし。
霜にあてるのは2回までというサトイモ。
これは一気に収穫を終わらせなくては。
そろそろ黄色くなった「ゆず」も採りに行かなくてはいけない。
ウチは、収穫したものを収納する十分なコンテナも持っておらず。
農業の資材、材料が不足。
金銭的な余裕があれば、少しずつ、買い揃えている。
今回、お店に行ったらタイミング悪く、売り切れ。
結果、サツマイモは、コンテナに3個くらいの収穫量でした。
サツマイモを栽培した結果。
100本の苗を植えて、コンテナに3個くらいの収穫量。
収穫量としては、少ないかもしれないけど。
大き過ぎない、ひとりで1回に食べきりサイズ。
サイズ感としては、いい感じ。
水分があると、カビる恐れ。
水で洗わず、土がついたままで乾燥させている。
この方が保存が効くらしい。
そして、新聞紙で個別に保温する必要もありそう。
ウチでは、寒さが厳しすぎるため。
サツマイモとしては、保管ができない。
ダメになる前に売りきるか。
保存できる姿に加工するか?
加工テストをする時間も必要だけど。
すぐに寒くなるので、そんなに猶予は無い。
とりあえず収穫ができたということで合格ということにしておく。