タラの芽の栽培に関する資料をもらいました。促成栽培は「ふかし」というらしいですね。

広告



タラの芽の栽培に関する資料をもらいました。

 

促成栽培は「ふかし」というらしいです。

 

タラの芽の栽培に関する資料。

2枚の紙。

 

 

読んで、なんとなくの理解。

 

先日、タラの芽。鹿沼土にカットした枝を挿してみた。

この試しにやってみた栽培方法で。

それほど間違えてはいない感じがしてきた。

 

ふかし栽培。水やりをして管理をする方が、清潔に保てそう。

 

完全に水を貯めて。

数日して交換する栽培方法よりも。

 

現在テストしている鹿沼土での栽培。

水やりをして管理をする方が、清潔に保てそうだし。

今の時期、露地なら1日に何度もやる必要がない。

 

栽培の手間の面でも省力化できる。

うまくいけばこの状態で芽が出るのでは?

 

穂木の養成、耕種。

 

そして、もう一つの栽培テスト。

穂木の養成、耕種というのかな?

 

根っこを15センチほどに切って。

土に植えるとおそらく茎が出る。

こうなる。

 

 

そういうわけで。

山に採りに、掘りに行ってきた。

 

 

茎のトゲがいつも指に刺さる。

トゲがあるのが、この植物の難点。

 

根っこごと掘り出したタラの芽。

 

根っこは、穂木を作るタネ。

穂木ができたら。

 

 

根っこごと掘り出して。

 

 

茎は、タラの芽の収穫用、ふかし栽培用に。

 

 

根っこは、穂木の養成。

うまくいけば、無限ループ!

 

ふかし栽培で収穫が終わった後の枝。

土に挿していても、根っこは出ないらしい。

翌年も使えるのか?

そして、保存方法もわからない。

 

これらのイメージが正解なのか?というテスト。

まずは、芽がでるか?

お楽しみに。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。