少しずつ商品が売れ始めている手応え。ウチに直接買いに来てくれる人も出始めた。

広告



少しずつ商品が売れ始めている感じ。

ウチに直接買いに来てくれる人も出始めた。

 

数年来の販売イメージは直売。田舎でもコレが可能なのかも。

 

ウチの商品、販売に少しの手応えを感じ始めたここ数ヶ月間です。

 

もともとは、都市部で、都会で。

体験農園のような、リラクゼーションをあわせ持つ自然栽培の畑を作って。

そこで野菜を直売しようと考えていたのが数年前。

 

様々な問題が起こって。

田舎へ移住。

それから約4年が経過。

 

田舎では、自分のこだわり栽培、自然栽培野菜は売れない。

 

田舎では各家庭で。

少なくとも菜園、畑を所有。

みんな野菜を作っているように思えていたのが移住の初期。

だから、田舎では、自分のこだわり栽培、自然栽培野菜は売れないのかも?

そう考えていた、思っていた感覚は間違い。

 

親世代が畑を所有していても。

その子供世代は、作物の栽培には、手を出していない。

野菜は、もらうものから。

買うものへ、と感覚が変化しているし。

田舎といってもそれぞれ生活スタイルが。

数キロの範囲で違う。

 

ウチで遊びたいとか。

野菜が美味しいと思ってもらえたり。

普通の人が作っていない、ウチでしか栽培できない野菜なら。

余計にココに来るしかない。

 

ネットで不特定多数に販売ができれば、とも考えていた田舎暮らしの当初。

でもまずは、現実的に身近な人に楽しんでもらえる、喜ばせること。

これができなくては、不特定の知らない人を満足させることはできないだろうし。

だから、商圏を少し、狭めて考えてみようと思っている。

 

畑は、スーパーやデパートに行くのとは違う。

 

畑を見たい!といって来てくれる人には一応。

スーパーやデパートに行くのとは違う。

 

下は土、水分を含んで、ぬかるんでいたり。

寒かったり、暑かったり。

ときには転ぶ。

手足、服も汚れる。

不快な虫がいる時期もある。

簡単に作物を手に取れる環境ではない。

 

畑に来るときは、「それなりの格好、準備をして来てください!」というお願いと同時に。

ウチの畑は、多様性、複雑性がある気持ちのいい、楽しいところにするのが目標。

 

発展する途中だけど。

その空間の心地よさを、十分に感じてもらいたい。

うまくいけば、もっと快適空間。

ゴッホの絵の中にいるような畑、錯覚空間にしたい。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。