柿で作ってみた「フルーツのシート」。すごいのが出来ました!

広告



柿でドライフルーツを作ってみた。

家の敷地にある「柿の木」の「実」を乾燥させて「ドライフルーツ」。

栽培した自家製の自然栽培の食材。

加工販売の第一歩は。

採れた野菜、ハーブ、フルーツを乾燥、ドライにしての商品。

柿をドライフルーツに加工してみよう。

渋柿ではないのだけど。

そのまま食べても、それほど美味しくない家にある柿。

乾燥させたら、干し柿のようになるのでは?

でも、干し柿のように丸のままは乾燥に時間がかかる。

ヘタと皮、種をとって、ある程度の大きさにカット。

とりあえず食品乾燥機で、7時間ほど乾燥させる。

パッケージングしたのがこんな感じ。

品質保持のため、7時間プラス10時間程度。

トータルで17時間乾燥機にかけた。

乾燥した柿、ドライフルーツ。商品としてはありです。

17時間乾燥させても、完全に乾燥はしておらず、セミドライ。

噛むと凝縮された柿の味と糖分、甘み。

かなり甘い。

なんとなくザラつき、渋みが微かに。

歯にくっつく。

一般的な干し柿よりはドライ。

商品としては、上出来。

ありです。

甘くて、歯にくっつくので、個人的には苦手。

こういうときには第三者の舌が必要だと感じる。

そして、それよりも面白いものが出来ました。

柿をピューレして、薄く板状にして乾燥させた「柿のシート」。

カットして「単純に乾燥させた柿」だけではなく。

柿を「ピューレにして、シート状に乾燥」させてみました。

食品乾燥機には、食材をシート状にできるシリコンのトレーが付属しています。

ぺーストにしてからシリコンのトレーに流し入れて。

乾燥させた柿のシート。

表面はザラついている。

底面はスムーズな「グミ、ゼリー状」。

「甘みが凝縮された、板状の薄い干し柿ゼリー」が完成。

これをどうパッケージングすればいいのか?

先日、失敗したボロボロタルト。

フライパンでタルトの生地を焼いてみた。

固まらずに失敗した「ボロボロのタルト生地」を。

「柿のシートで巻いて」食べてみた。

タルトが甘すぎて。

柿の味が台無し。

シートでまくとサクッと感は出る。

甘み、塩分、味のバランスがとれれば。

具材で生地を巻く、新しい食べ物。

この発展形、フルーツだけでなく、野菜もシート状に。

海苔のかわりに野菜のシート。

頭にイメージしていた野菜のお寿司。

海苔のかわりに野菜の軍艦巻き。

できそうな気がする。

具材で、おむすびをまく、「びすむお」。

具材でパンを挟む、「チッイドンサ」。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。