自然栽培、自家採種の落花生が発芽しました。
落花生。
発芽して一安心。
自家採種した落花生。保存のテストは合格。
落花生の自家採種、保存のテストは合格。
過去採種していた品種、落花生のタネは全滅。
おそらく保存場所の問題。
この問題を解決するため。
収穫した落花生のタネを保存するテスト。
結果的に、落花生の保存。干す場所は、家の中(玄関)がいちばんでした。
広いとはいっても家の中。
玄関で干す、乾かすのも問題。
生活空間よりもできれば、今後は別の場所にしたい。
落花生のタネはいつまくの?
数年ぶりに昨年。
購入してまいた落花生をなんとか収穫。
収穫が順調だと思われた落花生。とうとうイノシシに見つかってしまった!
そして保存していたタネをまいたのは。
今年の5月11日。
発芽を確認したのは数日前。
少し心配した鳥害。
鳥に食べられることもない様子。
発芽まで約2週間程度。
思っていたよりも時間がかかっている。
発芽はまだ揃ってはいないとはいえ。
タネが生きていたということの確認はできた。
そして2回目の落花生のタネをまきました。
タネが生きていることが確認できたので。
本日2回目のタネをまきました。
栽培量を増やしたいのでタネをもっとまきたいのですが。
使える状態の畑が、足りない。
他の作物の苗を植える予定で、すでにスペースがない。
他の植物との混植は。
管理の手間が増える気がするのでやりません。