そら豆の発芽がはじまる。

広告



そら豆の栽培。

 

そら豆の栽培は、過去に一度だけ栽培の経験。

その時は埼玉県で。

生育の結果はどうだったんだっけ?

収穫をした覚え、記憶がほぼない。

最終的には、風で倒れたような。

自分の過去ブログを検索してもみつからない。

書かなかったのだろうか?

 

花が咲きました。

アブラムシがついた。

この2つの記事は残っている。(現在は非公開にしています)

 

タネをまいたのはどうも2013年。

今から5年も前!

 

畑に直まきではなく、ポットにタネをまきました。

 

畑に直接まく方が、ポットにまくよりも作業工程としては楽。

でも今回はあえてポットにまいた。

 

 

育苗用の土は、畑の土。

少しずつ掘って使う。

これがわりと時間、手間がかかるのです。

 

育苗用土を作るため、数年前から除草した草を積んでおいたところ。

ここから使う予定ですが。

思ったほど量ができていない。

使えるのかの状態も未確認。

感覚的には、使えるのはまだ先。

来春か、数年後かはわからない。

 

そんな中ラッキーなことに。

たまたま近所の山からの土が畑に捨ててある。

積んで山になっていたので。

ここからいただく。

 

ポットへの鉢植え作業が簡単だからということ。

そして、念願のイノシシの獣害対策。

防護柵を設置してから植え付けするため、の時間かせぎ。

わざとひと手間かけて、植え付けの時間を遅らせるテクニック。

 

予算の都合でまずは一ヶ所。

 

防護柵で、守れる畑がやっと一ヶ所準備ができつつある。

ただ、この畑、冬場は日照、温度条件が悪いというデメリット。

そら豆は、寒さに耐えられるのでしょうか。

 

なお、真夜中の写真撮影。

何も見えない状態での撮影のため。

写真がきたないのはスミマセン。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。