フェヌグリークをポットに鉢上げ。そして味見をする。

広告



フェヌグリークの栽培。

 

発芽編の記事はこちら。

 

発芽したばかりのフェヌグリーク。

根っこは直根でした。

まずは下に、まっすぐ一本伸びる。

 

もしかしたら。

オクラの栽培のように育苗ではなく。

直まきのほうがいいのかもしれない。

直まきもしてみるつもり。

 

生育不良の苗。

 

まいた種、発芽したものがすべて使えるわけではなく。

『生育不良の双葉』は必ず出てくる。

せっかく発芽したから、もったいないからといって。

これらを育てようとしても、うまく育たないことがほとんど。

ほとんどというより私には無理。

だから、この時点でうまく育っていないものは。

切り捨てることにした。

 

今回鉢上げしたフェヌグリーク。

発芽して数日でも。

ある程度の大きさ、大きい部類(中くらい)。

1センチくらいはある。

 

 

食べたことがないフェヌグリーク。

味見をしてみる。

 

豆科の植物ということもあって。

豆の味。

『もやし』っぽい。

ちょっと苦味。

 

豆は、基本的に、生では食べていけない植物。

 

だからこれ、双葉の生食。

他の人にはオススメはしません。

 

本格派?

 

もやし、豆の味の後にくる『カレー風味。』

小さい草を口にいれて噛むと。

豆、もやし、か?と思いきやカレー。

不思議な味。

 

これはカレーじゃなくて。

本格派、本物のスパイス『カリー』の材料。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。