今年も、月桂樹は冬場上部が枯れてしまいましたが。すでにひこばえが出てきました。
月桂樹のひこばえが出てきました。 月桂樹は、寒さで上部が枯れて、暖かくなって復活のサイクルを繰り返している。 月桂樹の苗木を植えてから。 寒さで上部が枯れて、暖かくなって復活のサイクル。 だか…
月桂樹のひこばえが出てきました。 月桂樹は、寒さで上部が枯れて、暖かくなって復活のサイクルを繰り返している。 月桂樹の苗木を植えてから。 寒さで上部が枯れて、暖かくなって復活のサイクル。 だか…
ジャガイモの除草、土寄せの作業に「けずっ太郎」が大活躍。 ジャガイモの除草、および土寄せの作業が終わりました。 除草が終わったといっても。 もうすでに次の草が生えてきている。 とりあえず1回目のスギナメインの草を取り除く…
ボルゲーゼトマト。発芽もだいぶそろって苗自体もしっかりしてきました。 加熱用のトマト、ボルゲーゼ。 昨年の記事、ボルゲーゼトマト。11日経って発芽しました。 昨年は、発芽まで11日。 &nbs…
プンタレッラがとう立ちした姿は、全部バラバラ。 プンタレッラのタネを、8月にまいて。 プンタレッラ、12月の様子。 12月…
植えたブドウの苗木、大部分は無事活着したようです。 植えたブドウの品種は。 甲州とシャルドネ。 見た目は、甲州に比べるとシャルドネは弱々しい。 仮植えしていた状態で、すでに萌芽している苗木もあ…