城里町のコシアブラもらう。
田舎では山菜の季節。 東京では考えられない生活。 この時期は、山菜の季節。 自然に食べものがはえてくる。 家には、タケノコとワラビがあって、勝手にとって食べていい。 「あげるものがある。』 &…
田舎では山菜の季節。 東京では考えられない生活。 この時期は、山菜の季節。 自然に食べものがはえてくる。 家には、タケノコとワラビがあって、勝手にとって食べていい。 「あげるものがある。』 &…
城里町のこの地域でオリーブが育つのか? オリーブの栽培をテスト。 『寒い地域ではオリーブの木は枯れる。』という話。 でも、個人的な感覚としては、育つ。 そして、その結果がそろそろ出る頃。 &n…
カタクリの花が咲きはじめました。 今の時期は、梅や桜の開花でSNSがにぎわっていますね。 この地域では桜といえば。 観賞用、景観、人工的に植えられたソメイヨシノではなく山桜。 山…
笠間市奥田製陶所さんにて『第9回登り窯まつり』開催中! 登り窯の燃料は。 電気やガスではなく、マキ。 マキで3日間、窯に火を入れ、燃やし続ける。 この時間、現在も窯の中の温度や炎の状況を見なが…
固定種のタネの購入先。 西洋品種の野菜が多く、珍しさ、目新しさは一番。 固定種の種の購入先。 「たねの森」さん。 ここのお店は、種屋さんとして店舗を構えているわけではなく。 自ら栽培している農家さんだと(理解している)。…