山椒の芽が出た!と喜んでいたら。山に生えてた。
昨年植えた山椒の苗から芽が出た。 数日前の、その記事。 今のところ8本のうち2本。 確率2割5分。 もう少し本数が欲しい。 芽がでるのを期待しているわけです。 家の裏の山でタケノ…
田舎暮らし
昨年植えた山椒の苗から芽が出た。 数日前の、その記事。 今のところ8本のうち2本。 確率2割5分。 もう少し本数が欲しい。 芽がでるのを期待しているわけです。 家の裏の山でタケノ…
自然栽培の野菜
ブルーベリーの栽培。 ブルーベリーの苗木を植えたのは、たしか2年前でした。 同じ城里町の磯野地区にあるブルーベリー園。 そこで譲ってもらった苗木。 4品種で2本ずつ。 このブルー…
自然栽培の野菜
八ツ房とうがらしの栽培。 約2週間前の状況。八ツ房とうがらしの発芽編。 その後。 双葉が大きくなり、本葉が出そうな。 根っこもいい感じです。 唐辛子の鉢上げは、この…
自然栽培の野菜
山椒の栽培。 日本のハーブである山椒。 今時期は、タケノコと木の芽サンショウ。 相性がよい。 タケノコは出てきたけど。 肝心のサンショウ。 他の地域のインスタなどで…
自然栽培の野菜
フェヌグリークの栽培。定植編。 本葉が1枚。 2枚目も少し出始めました。 葉っぱの形は、やはり豆。 枝豆に似ている。 フェヌグリークを畑に植え付けました。 &nbs…