自然栽培のインゲンそろそろ収穫。やはり育てやすい作物。
自然栽培のインゲンが収穫、販売できそうです。 2019年のインゲン栽培。 自然栽培のこの品種は、島インゲン。 現在15センチほどの長さ。 販売するには、もう少し成長させた方がいい。 とりあえず…
自然栽培の野菜
自然栽培のインゲンが収穫、販売できそうです。 2019年のインゲン栽培。 自然栽培のこの品種は、島インゲン。 現在15センチほどの長さ。 販売するには、もう少し成長させた方がいい。 とりあえず…
自然栽培の野菜
ブルーベリーの自然栽培。 これらのブルーベリーの樹は、植えてから3年。 やっと収穫ができるまで成長。 ブルーベリーに、実がなり始めました。 自然栽培のブルーベリー。…
ブログ
農機具のメンテナンス用品が届きました。 マキタの草刈機、刈り払い機をメンテナンス、修理中。 草刈り機。 刈り払い機の調子が悪いので、その原因を解消するため。 「アクセルスロットルワイヤーの調整」をやってみた。 それでもう…
狩猟、イノシシ被害、対策
えんぴつナスの自然栽培。 タネをまいたのは4月の上旬。 夏野菜の育苗。タネをまき始めました。 それから3ヶ月。 えんぴつナスのつぼみ、花が付き始めました。 えんぴつナスの苗を畑に…
ブログ
畑の獣害、イノシシ被害。 葉ネギを植えてある畑が、イノシシに荒らされました。 この畑には、イノシシよけの防護柵は設置していない。 小さい面積の土地だし、金銭的、予算の面で後回し。…