低温調理の参考書として。『Cooking for Geeks 第2版 ―料理の科学と実践レシピ』を買う。

広告



野菜の真空低温調理やってみたい。

 

真空低温調理の個人的な認識。

食品を、低い温度で適切な時間、加熱。

生のような食感で火が入った状態にする。

コンフィみたいな感じなのかな。

 

低温での加熱。

食品衛生上に問題がないように調理しなければいけない。

生で食べられる食材なら、それほど問題はないのだろうけど。

肉や魚の調理は特に注意しなければいけない。

 

この本が真空低温調理の参考になるらしい。

 

『Cooking for Geeks 第2版 ―料理の科学と実践レシピ』

 

 

ずいぶん分厚い本。

読み終えるには、時間も必要。

ちらっと見ると、食品衛生の話が書いてある。

食品を提供する側として、必要不可欠な知識。

高かったのに勢いで買いました。

 

真空低温調理以外の料理、調理に関しても。

勉強になることがたくさんありそうです。

 

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。