何度も「ブログのコメント欄」を「閉じた」つもりが「機能していなかった」。
ブログのコメント欄に。「スパム」のコメントが届くので閉鎖する。
ワードプレスのブログを運営して。
「スパムのコメントが多い」ので。
何度か試してみた「コメント欄の閉鎖」。
いろいろ「コメント欄を閉じる方法」を調べて。
うまくいったと思っていても「機能していなかった」。
コメント欄をなくすかわりに。
「グーグルフォーム」で作った「お問い合せのページ」。
「テスト」として作っておいたのだけど。
ちょうど「外部」から。
ありがたくない「営業、勧誘」が。
「お問い合わせのページ」に届きました。
「少し気になること」はあるけど。
「お問い合わせのページ」から「Googleスプレッドシート」。
「メール」への同期は「狙い通り」作動していました。
プラグインの「 Disable Comments」を使って「コメント欄」は閉鎖しました。
肝心の目的である「ワードプレス」ブログの「コメント欄を閉じる方法」。
ワードプレスのプラグイン「 Disable Comments」。


これでコメント欄を閉鎖。
うまく閉じられているはず。
専用の設定「プラグインがある」ということは「需要がある」。
「コメント欄が必要がない人」が多くいるということ。