芽は確実に膨らんでいるブドウの木。
植え付けてから1年が経過したブドウの苗木。
Xデーが近いのでは?

他の地域や、国のブドウの栽培、生育の情報をみていると。
すでに芽が出ている地域も多く。
そのため、霜にやられている地域もあるらしい。
畑のブドウは、まだ芽が出ない。
ウチのぶどう。
同じところから入手して。
畑と、キャンプ場に植えたのが一年前。
植え付けた時期も、ほとんど一緒。
でも、キャンプ場に植えたものは、すでに芽が出ている。

キャンプ場は、山の上で畑は下にある。
山の上のほうが寒いイメージなのに。
高度が低い畑のブドウのほうが、萌芽が遅い結果。
キャンプ場は、近くで火を焚いたりしているので。
夜間の温度が高いのかな、と予想。
もしくは、畑の日当たり。
わかっているけど、日照条件が、かなり悪い可能性。
まだ芽が出ないのは不安だけど。
芽が膨らんでいる。
生きているのは、確実。

天気予報では。
もう「寒さはこない」はず。
芽が出て寒さでやられるよりは。
遅れるほうがいいのかな?
期待、希望を込めて。
あと数日で、ブドウの芽が出るはず。