ソーラーの充電器のケーブルがちぎれている!
切れたケーブルの先が「ない」。
朝。
アンカーのソーラーパネルでモバイルバッテリーを充電。
刺そうとソーラーパネル。
ケーブルを見ると。
この状態。

なぜか?ケーブルが切れている。
昨日の夕方、夜にはバッテリーを外したので。
その時点では、確かあった。
自分で間違って切ったのか?
でも、この場所。
縁台で刃物を使った記憶。
たとえ夜、酔っ払っていたとしても。
自分は、「何もしていない」、はず。
一応、家の中を。
切れた先のケーブルが落ちていないか?
探してみたものの。
もちろん「ない」。
ポータブルのソーラーを置いている「縁台」の近くを見回しても。
切れたケーブルの先が「ない」。
犯人は鳥、カラスか?
電気が通るケーブル。
「線を切ったら使えなくなる」ことは、わかるはず。
だから、こんなものをわざわざ切って持っていく人間はいない。

近くに切れた先のケーブルが落ちていないので。
「鳥」の仕業だと疑っている。
特に最近、「カラス」が家のあたりで騒がしいのは、気にはなっていた。
だから、「カラス」もしくは、ほかの鳥が。
巣を作る材料として持ち帰ったのかな?と予想している。
とはいえ。
軽いソーラーパネルが、そこまで位置が動いてはいなかった。
無理やり引っ張った形跡はない。
大型の鳥類のくちばしでなら。
スマホ充電用くらいの細いケーブル。
チョキンと切れるのか?