感覚を数字に落とし込む作業。
借りている、管理する畑は。
ほとんどが相対、「地主さんとの直接のやりとり」で。
具体的には、どのくらいの面積があるのかは、聞き齧った程度。
作付け計画などを考える上でも。
実際の栽培面積がどのくらいあるのか。
「Googleマップ」の距離測定の機能を使って。
畑の面積を測ってみました。
小さい畑を全部合わせると。1ヘクタール、1町近いことが判明。
全部の畑を合わせると。
このくらいだろう、と歩いて歩幅で計算、換算していた。
Googleマップで畑の周囲をプロット。
測定すると。
予想していた面積を大幅に超えていました。
結果、近所を合わせても。
8,000平方メートル以上。
これに他の地域を合わせると10,000平方メートルを超える。
畑が合計、1ha、1町あることがわかりました。
ちょっと、ビックリ。
特定されてもいい畑の「写真」。
ここに「直売コーナー」を作るので。
とりあえず、安全上、公開してもいい畑。
217.2平方メートル。
特定されてもいい場所の「写真」。

詳しい住所は、そのうち公開します。