ワードプレスのブログ。ブロックエディターで書いてみるテスト。

広告



今まで敬遠していたブロックエディター。

今日からグーテンベルク。

今まで使っていたワードプレスのプラグイン「クラシックエディター」。

とりあえず「無効化」して。

今日のブログは、「グーテンベルク」で書いてます。

今まで「ブロックエディター」の使い方がわからず。

使うのは、避けていたのですが。

YouTubeの動画で使い方を「数分」観たら。

そんなに難しくなさそうだったのでやってみます。

ブロックエディターを使ってみる、書いてみる「テスト」なので。

記事の内容としては薄いけど。

どんな感じか?いろいろと、触ってみる。

遊んでみる。

オリーブの木を剪定、剪定した枝を挿し木。

ちなみに今日の農作業。

先日購入したオリーブの木を剪定して。

剪定した枝を挿し木。

オリーブの木を剪定して挿し木

予想以上にブロックエディター使いやすいです。

グーテンベルクなら。

写真に文字をかぶせるのも簡単。

もうクラシックエディターは必要ない。

「カバー」で簡単にできます。

予想以上に使いやすい「ブロックエディター」。

だいぶ慣れたので。

もう「クラシックエディター」は使わなくても大丈夫そうです。

もし、必要なら。

ブロックのメニュー「クラシック」から。

見慣れたクラシックエディターが使えるので安心。

ここからクラシックエディターが使える。

今日から、「グーテンベルク」。

さよなら「クラシックエディター」。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。

ABOUTこの記事をかいた人

美味しい野菜や食べ物。 みんなで共有できたらいいな。 それで、固定種、無肥料の自然栽培やってます。 畑とAIをつなぐこともテーマ。 Python勉強中。