草刈機、刈り払い機用の刃。チップソー。普段は「2000円程度の製品」を使っていますが、それでも1ヶ月程度で使えなくなる。

広告



草刈機、刈り払い機用のチップソー。いい製品がないか探しています。

 

草刈機用のチップソー。お気に入りは1枚、約2000円の製品。

 

草刈機、刈り払い機用の道具。

草刈機用の刃。

それぞれメリット、デメリットがあるチップソーとナイロンコード。

場所や、時期によって使い分けています。

 

ナイロンコードカッター。

 

草を粉砕したい、石のある場所でメインで使う。

ナイロンコードカッター。

 

 

 

ナイロンコードカッターを使うと、草や石が飛ぶので。

フェイスプロテクターは、必ず必要。

 

 

ナイロンコードカッターを使った草刈りに。フェイスプロテクターを使うことにした。

 

created by Rinker
髙儀(Takagi)
¥1,761 (2023/06/04 10:53:37時点 Amazon調べ-詳細)

 

チップソー。

 

今のところお気に入りの製品。

1枚約2000円の製品ですが。

1ヶ月持たないチップソー。

 

劣化したチップソー。

おもて。

 

 

うら。

 

 

普段使っているこのチップソーは。

「2000円程度の製品」なので。

普通の商品よりも、少し値段の高いものです。

 

繊維の強い固い草は、スパッと切れるのだけど。

石や金物、ワイヤーメッシュなど。

見えれば、当たらないように。

よけて使っているとしても。

畑には、まったく石がないわけではない。

 

不意に数回あたると。

どこかチップが飛ぶ。

バランスが悪くなって、振動がはじまると。

劣化が早い。

 

草刈機を使うと、手がしびれる。それを解決するには?オススメは、振動低減の手袋との併用。

 

 

created by Rinker
HiKOKI(ハイコーキ)
¥2,000 (2023/06/03 20:18:58時点 Amazon調べ-詳細)

 

トータルで考えると、寿命は1ヶ月程度。

 

1ヶ月に2000円。

消耗品だと考えて。

「1枚あたり500円」程度の安い商品を1週間で使い捨てをしようか。

それとも、もう少し値段の高い「3000円」の刃を試してみるべきか。

 

安いチップソーをもらって使ったことがあるけど。

すぐに切れなくなる感覚があった。

 

そして、回転している刃は危険なので。

やはり、安全も考えて。

今よりもグレードアップ。

値段の高い製品を試す、使ってみることにする。

 

値段の高いチップソーだとはいえ。

固いものに刃が当たれば。

今までと同様に、劣化は早いのでは?

現時点では、そんなに期待はしていない。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。

ABOUTこの記事をかいた人

美味しい野菜や食べ物。 みんなで共有できたらいいな。 それで、固定種、無肥料の自然栽培やってます。 畑とAIをつなぐこともテーマ。 Python勉強中。