「笠間の菊まつり」開催中。ちょうどいい時期、見頃です。
毎年この時期に開催されている「笠間の菊まつり」。
笠間、友部、岩間の3つの市が合併した。
現在の茨城県の笠間市。
焼き物で有名な、旧笠間市の稲荷通りの付近では。
現在「笠間の菊まつり」が開催中。
開催期間は、11月23日(月)まで。
毎年この時期に開催されている「笠間の菊まつり」。
なぜ笠間で「菊」なのか?
「笠間の菊まつり」が開催、始まってから。
菊の花の鉢植えが。
街、通りに飾られて。
最初は、つぼみの状態で。
見た目は、地味。
ある人にいわせると「ただの草」の状態でしたが。
それから数週間が経って開花。
開花した色とりどりの菊の花。
ちょうどいい時期、見頃です。
ライトアップされて
ちょうどいい時間に通りかかったので。
帰宅時に「井筒屋さん」で写真を撮ってみました。

以前は、旅館。
現在は、宿泊はできない施設「井筒屋さん」。
5時、17時少し前の様子。
さすがに、祝日、この時間になると。
観光客、人通りは少なくなる。
井筒屋, 笠間市