顔を守る防虫ネット。
スキマがあると侵入されます。
農作業など外作業のときに。
不快害虫による虫刺され。
一般的には蚊ですが。
農作業で、一番の不快な虫は、ブヨ。
ブヨから身体を守る。
作業の邪魔からなくしたい。
そこで購入した、「顔を虫刺されから守る防虫ネット」。
畑作業中にブヨ、蚊などから顔を守るためのアイテム。「防虫高機能ネット」を買いました。天然由来の虫よけ加工がしてあるらしい。

ネット自体に、虫除け。
忌避効果があるという防虫ネット。
使い始めた当初から。
普通に虫は寄ってきていたので。
その忌避効果には、少し疑問はあったけど。
買ってから使ってから、すでに1ヶ月ほどは経過。
快適な農作業でした。
使い方を失敗、間違えると、ネットの中に虫が入って逆効果。
顔、目が、、。
まぶたと、目に近い鼻のあたり。
片方づつ、ブヨにやられた。
両目の視界が狭い。
この防虫ネット。
肩、首のあたりの始末をどうすればいいのか?

写真のように直立姿勢では、肩からぐるっと。
閉じられた状態に近いのだけど。
しゃがんで下を向く作業の時には、空間ができてしまう。
それ空間ができるのがわかっていたので。
首の部分で。
ネットをキュッと締めて作業をしていた、ハズなのだけど。
どこからか、スキマからブヨが。
顔のネット内に侵入。
ブヨは、飛んでいる音もしないし。
目視でも確認できない小さい虫。
チクっと刺されたときの痛み、かゆみ。
あとでわかる。
顔にかぶる防虫ネットは。
使い方に失敗したら最悪。
防虫。
網の目から、外からは入られない。
一方で、中に入られると、出られない。
虫かごの中に「顔」を入れた状態。
そして、弱い部分を狙われる。