プログラミング、Pythonの勉強を再開。
勉強ができるのは、この時期だけ。
冬の時期は、夜が長い。
その時間にできることをする。
たくさんあるテーマ、やりたいことがあっても。
自分の思い通りにはいかず。
だから、実際にできることは少ない中で。
自分の意志、行動をすれば実際にできることは進めておく。
そのうちのひとつがプログラミング、まずはPythonの勉強。
数ヶ月ぶりに再開したPythonの勉強。
何冊か読んだ、もしくは読んでいた途中の。
Pythonの学習の本、参考書。
独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで。[本のレビュー]

created by Rinker
¥2,420
(2023/02/07 20:49:45時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥2,750
(2023/02/08 05:13:02時点 Amazon調べ-詳細)
これらの2冊は読み終えている。
読んでいる途中だったこの本。
実践的。

読み始めると、覚えているのは用語だけ。
過去の自分は、Pythonでグラフ作ってみることもできた。
今は、何もできないけど。
過去の自分を超える。
e-Learning。申し込んでみた。
テルースとパイソンを、ネット上、e-Learning。
期間限定、無料で学習できる情報。
1週間で、20時間のカリキュラム。
こんなチャンスはないので、申し込みました。
抽選で当たれば、受けられる。
農家がなんでプログラミングをなんで学ぶのか、必要があるのか?