自然栽培の自家製ニンニクとニラを料理してみた。
今年2019年収穫のジャンボニンニク。

予想とは反して。
そんなジャンボニンニクと。
現在、収穫できるニラ。

売りには出したけど。
このニラは、売れ残りの商品。
塩と、ニラとジャンボニンニクでキムチ風漬物。
あまり物で料理。
キムチ風の漬物にしてみる。
キムチ風とはいっても辛味は入れない。
なんとなく入れなくていいという気がした。
調理用のポリ袋に入れたニラ。
キムチ風だから。
日持ちをさせようかと、少し強めの塩をして。
潰したニンニクを加えて袋ごと揉む。
調理に使うオススメのビニール袋は、冷蔵、冷凍、湯せんにも使える。
日本製のポリ袋。
破れにくい。
なるべく空気を抜いて。
冷蔵庫で数時間。
それを、食べてみる。
クサ美味料理。
すぐに食べるには、塩は少し強すぎる。
でも、加える味は、これで十分。
臭くて美味い。
美味しいけど、強烈な臭さが翌日まで残るのが問題。
自分で感じているのだから。
今日、会った人たちにも、もしかしたら。
香りのおすそ分けしていたかも。
この料理は、翌日仕事、人に会うとか、接客する人にはオススメしませんが。
みんなで食べれば怖くない。