ひじ靭帯のダメージ。
約1週間前に、右腕を痛めた。
なんで痛めたのか?は秘密、内緒。
農作業で、ではありません。
健康、ケガには、気をつけていたはず。
一瞬の判断ミスをした結果。
大事な時期に作業効率を落とすことになった。
ひじを痛めた当初は力が入らず。
その後、だいぶ良くなったのですが。
まだ、負荷をかけると痛みがある。
完治するまでは時間がかかりそう。

もらったこれら。
ロキソニンテープとスミルスチック。
これで助かっています。
今までの動きができない不便さと発見。
利き手である右手、腕を制限、使わずに行動している数日間。
不便さと、頭で考えずに身体が動くすごさ。
今後は、より行動に気をつける。
反省とともに。
現実的問題として。
農業、個人事業者としての限界。
保険、補償が何もないことも実感。
自分が動けなくなったら、事業は全て終わる怖さ。
せっかくここまでの自然栽培。
経験は、実体験として、誰かに引き継いでおきたい。
自然栽培の農業を商売的に成功させること。
これを実現させることがまずは、目標。
もう少しで手が届きそうなところに壁がある。