獣害の防護柵。コルクの他に危険防止のいいもの。
危険防止には、ワインのコルクが最高。
イノシシの獣害対策用の柵。
設置しながら。
でも、その柵の危険性もあり。
こんなことを数日考えていました。
コルクこんな感じで、つかいます。
つけてみたら最高。
作業性も抜群です。

問題は、ワインのコルクの入手。
メルカリで売ってはいるけど。
さすがに3000個。
値段を含めて、まとめて入手は難しい。
知人から「コルク持ってるよ」の情報も。
ありがたいです。
でもまだ足りない。
そこで、イイもの思いついた!

コルク、コルク。
サトちゃん!

コレは、おそらく販促品。
ソフトビニール、樹脂製の指人形みたいなもの。
うちに、畑に一体しかいない貴重、希少品。
サトちゃんのうた。
そのうち、IOTで、こんなことができるかな?
サトちゃんの目には、監視カメラを仕掛けて。
無断で畑に入る侵入者を監視。
イノシシが来たら。
「サトちゃんのうた」で追い払う。
つーよいんだぞー。
すーごいんだぞー。
このうた。
サトちゃん=象でかけた上に。
「ぞー」で韻を踏んでいるのか!