獣害対策用防護柵の危険防止。
獣害、イノシシ対策用の防護柵をワイヤーメッシュで作ってます。

ワイヤーメッシュは、危ない。
先端部分がむき出し状態なのです。
だから、危険な先端部分を、何かでカバーしたい。
全部は無理だとしても。
柵の近くで頻繁に歩く場所。
まずは、出入り口付近。
見た目は悪いけど。
ガムテープみたいなものでも。
やらないよりは、危険度は下がるはず。
空き缶では軽すぎて、風で飛んでいってしまう。
なにかいい方法がないか、探してたところ。
コルクがいいね!
見た目も良くて、お金がかからず、水にも強い自然のもの。
ワインの、コルク。

中にはゴム製もあるけど、ある程度の数を入手。
コルクは硬いので、うまく刺さってくれるか?
そして、全部やるとしたら。
とりあえず1000個くらいのコルクが必要。
これを集めるのは大変。
まずは、これからテスト。