寒すぎて、アイパッドの充電ができない。
ウチはかなり寒い。
「暖房機買えば」っていわれるけど。
でも基本、暖房器具は使わない。
来客、非常用には火鉢を使います。
マイナス7度。
このあたりの地域、城里町、笠間市の最近。
最低気温をみると。
マイナス7度。
さすがに寒い。
日中天気が良く、陽が出ていればいいのだけど。
曇っていたりすると、家の中では、もう何もできない。
本を読むのも無理。
夜は寒くて、アイパッドの充電ができません。
暖房は「光熱費がかかるから」という理由で使わない。
暖房機を買ったとしても、ランニングコストの出費が怖い。
それで今シーズンは、3つ目の湯たんぽを導入。
節約生活には最高。
湯たんぽは、お湯を入れれば暖かい。
布団に包まって温まる使い道なら、これ以上ない暖房器具。
でも、作業には不向き。
快適、安全性ならオイルヒーターがいいな。
数年間、ここの寒さに耐えていられたのは何でだろう?
もともと寒いのは嫌い。
昨シーズンはこの寒さに耐えていたのに。
そろそろ限界。
最近、身体が贅沢になったのか?
それよりも。
できること、やること、可能性。
勉強、理想、遊びも含めて。
やりたいことが増えたのだろう。