最近、メルカリを使いはじめました。
メルカリのサービス自体はアプリのチェックしていたけど。
実際に利用したのは、つい最近。
はじめて商品を買いました。
メルカリ。
個人間のやりとりは商品だけ。
お金はメルカリ、サービス提供の会社が仲介してくれるから。
その点、金銭的な面は、安心。
自分が欲しいもの。
主に本は、一般的な、みんなが読むものではなくて。
ちょっと専門的。
もともと多少、高額な書籍。
だから、できれば安く入手できれば、と。
それでメルカリ。
今まで3回、買う、注文の利用。
1度目。
取引はスムーズ。
(商品としてはちょっと)
2回目は。
空売りだったらしく。
連絡とれずで、キャンセル。
今回、3回目。
送られてきたものは、商品間違い。
他の人に送るもの。
伝票を付け間違えたとのこと。
届いた商品の外見でおかしい。
中身を開けると、全然違う本。
相手とやりとり。
梱包し直し。
返送、発送のため郵便局へ行ったり。
安く買ったはずが。
余計な時間、労力を費やしてしまった。
逆に高くついた。
B t o C、アマゾンなどの企業相手。
ネット上の取引では。
今まで商品の品質の問題、簡単なトラブルも、なかった。
相手には悪気はないのはわかっている。
そして、あたりはずれ、があるとしても。
多少の安さ、値段につられたのは反省点。
これだけ最初からトラブルがあったので。
今後、当分、使わないつもり。
ちなみに買った本。
[amazonjs asin=”4833451174″ locale=”JP” title=”アグリビジネス進化論 ―新たな農業経営を拓いた7人のプロフェッショナル”]