種があるのに、まくのをためらう。記事を書くのも。

広告



まくべき時期の種があって、それをまくだけのスペースはある。

 

今シーズンは。

種をまくことを、少し、ためらっている。

その理由。

 

農業とは収益を目的とするものだから。

 

技術的には可能。

栽培レパートリーの一つになるとしても。

中途半端な量では。

その農業の邪魔になる可能性。

 

適当な管理では作物は育たない。

 

種をまくだけなら、まいておけばいい。

でも、それ、適当な管理では。

作物は育たないことが、経験上の答え。

 

収益、アクセス数を狙うブログ運営。

 

アクセスとか収益を目的にすると。

書きたいことを書けなくなる。

新しい記事を更新するのをためらう。

 

記事数は充分あるとすれば。

これらの記事をメンテナンス、リライトなどで。

無意味に雑記的な文章、記事を増やしていくのは邪魔。

 

農業とブログ運営が似ている。

まいた種がうまく育たない可能性があるのも同じ。

 

畑とネットの大きな違い。

 

畑は、実作業、手間。

タイミングの難しさ。

不確定要素の多さ。

快適空間ではない。

やり直しがきかないこと。

広告



記事がよかったら。SNSのアイコンをポチッとお願いします。