ライ麦のそよそよした感じ。
ライ麦が風にそよぐ感じ。
その動画をこのブログに投稿。
貼り付けようとしたのですが。
うまくいきませんでした、だから、ここには写真だけ。

インスタには、アップしましたよ。
このライ麦。
収穫して加工、商品にできないか。
いろいろ考えることはありますが。
この麦の姿。
風にそよぐ光景をみるだけでも。
栽培を続ける価値がある。
ライ麦は、カッコいいのです。
とはいえ収穫物は、経済の循環。
まず、必要なのはお金。
収穫、製品、商品に。
そのための脱穀機。
ハーベスタでは高いから。
足で踏んでクルクル回って脱穀する機械。
どこかで手に入れたい。
昔はどこの家でもつかっていたそうなので。
うまく探せば近所にあるはず。
ビールはまだ無理だからまずは、ドイツパン。
そして、このライ麦で。
ライ麦のサワー種を使った。
100%グルテンフリーのドイツパンを試作してみたい。
業務用は無理だとしても、オーブンが欲しい。
パンを焼くためだけの業務用は無理だとしても。
オーブン。
野菜を乾燥させた売り物、乾燥野菜、ドライにするためも欲しい。
オーブン、スチームコンベクションで調理。
個人的に様々な技法、調理を試してみたいという興味がある。